Quantcast
Channel: 日刊サイゾー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2953

逃亡生活もラクじゃない!? 中国政府が公開した、汚職官僚たちの“ビフォー・アフター”が衝撃的

$
0
0
逃亡生活もラクじゃない!? 中国政府が公開した、汚職官僚たちのビフォー・アフターが衝撃的の画像1
政府が公開した、楊秀珠被告の指名手配写真
逃亡生活もラクじゃない!? 中国政府が公開した、汚職官僚たちのビフォー・アフターが衝撃的の画像2
中国の空港に到着した直後の楊被告。このまま裁判所に直行した。判決はまだ出ていないが、年齢的に、最期は刑務所で迎えるのだろう
「トラもハエも叩く」とのスローガンのもと、習近平政権下では公務員の汚職が厳しく取り締まられている。しかし一方では、多くの高官が、不正に蓄財した資産とともに海外に逃亡し、取り締まりを逃れている。  そんな中、当局は、海外逃亡の末に逮捕された汚職官僚たちの写真をメディアに公開した。  例えば重要指名手配犯番号1号の楊秀珠被告は、女性でありながら浙江省温州市の副市長にまで上り詰めた官僚であったが、2003年に自身の汚職事件が明るみになると、すぐにシンガポールを経由してアメリカへ逃亡。その後、政治難民として申請を続けてきたが受理されず、中国政府に自首を促され、昨年末に帰国すると同時に逮捕された。  その際にカメラが捉えた彼女の姿は激ヤセし、70歳という実年齢よりも、かなり年老いて見えるものだった。
逃亡生活もラクじゃない!? 中国政府が公開した、汚職官僚たちのビフォー・アフターが衝撃的の画像3
当局のホームページには、李華波被告の写真が逮捕後も掲載され続けている。
逃亡生活もラクじゃない!? 中国政府が公開した、汚職官僚たちのビフォー・アフターが衝撃的の画像4
疲れ切った様子の李華波被告。今年1月に、無期懲役の判決が下った(新華網)
 重要指名手配犯番号2号の李華波被告は、江西省財政局の勤めていた10年、汚職や横領をした疑いが表面化すると、シンガポールに逃亡。4年にわたり逃亡生活を続けていたが、中国政府による引き渡し要請にシンガポール政府が応じる形で、中国へ強制送還された。  その際に撮られた彼の姿も、4年以上の歳月が刻まれたかのように変わり果てていた。  汚職官僚たちの“ビフォー・アフター”に、ネット上では―― 「こんなにフケるとは……。逃亡生活もラクじゃないんだな」 「いくら金があっても、逮捕される不安を抱えていると、ストレスでこうなってしまうのか」 「金はなくても、堂々と生きられるほうが幸せということだな」 といった感想が寄せられている。  広東省地方紙の社会部記者は、中国当局の狙いについてこう話す。 「15年に周永康などの複数の大物が汚職容疑で相次いで逮捕されたものの、それ以降、汚職で捕まっているのは小物ばかり。国民の間では『当局が叩くのは結局、海外に逃げることができないハエばかり』と揶揄する声もささやかれている。そんな中、逃亡生活で疲弊しきった汚職官僚の顔をさらし、『逮捕に至るまで、野放しにしているワケではない』ということを国民にアピールする狙いがある」  今年、国際刑事警察機構(ICPO)の新総裁には中国公安の元次官だった人物が就任しているが、現在も海外逃亡中の汚職官僚らは、ますます震えが止まらない? (文=青山大樹)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2953

Trending Articles