1994年4月、日本テレビへ入社。『ズームイン!!SUPER』など局の顔ともいえる番組の司会を務め、2011年4月からはフリーに転身。その直後に、テレビ朝日系『モーニングバード』の司会に就任するという前代未聞の離れ業を成し遂げた。あれから4年半。いまやテレビ局や番組の種類を問わず、まさに「バード」という愛称にふさわしいほどに自由に羽ばたくアナウンサーが、羽鳥慎一である。 現在も『モーニングバード』の司会者として月曜から金曜まで朝の顔を務め、硬軟織り交ぜた話題を紹介。日本テレビ系『人生が変わる1分間の深イイ話』『ぐるぐるナインティナイン』では、他のタレントのよさを引き出す名バイプレイヤーだ。そして『24時間テレビ』では、総合司会として視聴者の感動を誘う、なくてはならない存在である。 番組に応じてその色を変えられるのが、羽鳥慎一の魅力のひとつであることは間違いない。ではなぜ、羽鳥慎一にそれができるのか? その答えは、9月3日に放送されたNHK総合『LIFE!宇宙人総理 みんなで投票 生放送スペシャル』において明らかになっていた。 普段はオムニバス・コント番組である『LIFE!』だが、この日は生放送。コントのキャラクターである宇宙人総理こと小暮井総理(内村光良)らが政見放送や党首討論を行い、視聴者がデータ放送で参加することによって総選挙の投開票を行うという主旨だ。そしてこの総選挙特番の司会を務めたのが、羽鳥慎一である。 もちろん、台本はある。選挙特番に進行台本が存在するように、『LIFE!』の総選挙特番にも台本は存在している。視聴者が参加して結果を決めるという性質上、どのような結末になっても進行できるよう、台本は用意されていて当然だ。 しかし、生放送では何が起こるかわからないというのも事実である。大方の予想を覆る展開というのは往々にしてあり得るし、実際にこの日の『LIFE!』でもそれは起きた。香取美海人(星野源)と蜷川かずお(ムロツヨシ)、ならびにイカ大王(塚地武雅)の三つ巴による選挙戦の結果、明らかに当て馬であるはずのイカ大王が多くの票を集めて当選してしまったのだ。 もちろん、こういった展開も番組スタッフとしては予想の範疇だろう。だが視聴者としては、あるいは出演者もそうかもしれないが、イカ大王が当選するというのは番狂わせだといってもいい。ゆえにその展開は、予想し得る範疇のものであっても、生放送ならではのハプニングだといえる。そして羽鳥慎一は、その機を逃さない。戸惑うイカ大王の姿を見つけると、こんな言葉を口にする。 「イカ大王さんが一番驚いています」 そして、こう続けるのだった。 「(落選した)蜷川さん、香取さん、今日NHKに午後2時入りでしたが、出番は以上です」 このセリフが台本にあったかどうかは判断が難しいところだが、生放送のハプニング感は明らかにこのセリフで公のものとなっている。少なくとも多くの視聴者は、これは羽鳥慎一のアドリブでだと思ったのではないか。なぜならこのセリフは、番組を俯瞰した者にしか言えない、メタ視点からの言葉だからだ。そして、こういったメタ視点の言葉が下品に見えない落ち着いたトーンと、そもそも番組や出演者を俯瞰して見つめる羽鳥慎一の普段の作法が、このせいふを自然なものとしている。 その後も、アシスタントを務める女性が「当選しました」と言うべきところで「投票しました」と口にしてしまったとき、羽鳥慎一はこう受ける。 「若干、みんな緊張しています」 羽鳥慎一は、どの番組においても常に当事者ではない。一歩引いた存在として、いま収録場所で何が起こっているのかを解説するという立ち位置だ。それは、おそらく『ぐるぐるナインティナイン』で習得した技術なのではないかと思うのだが、羽鳥慎一は自分が面白くなるのではなく、今その場で起こっていることの何が面白いのかを冷静に視聴者に伝えるのだ。 だからこそ羽鳥慎一は、どの番組においても決してぶれることがない。空を羽ばたく鳥が地上の獲物を目で追うように、羽鳥慎一は俯瞰で番組を見つめている。そしてまた鳥のように自由に、局やジャンルの垣根の上を飛んでいくのだ。 【検証結果】 この秋の改編で『モーニングバード』は『羽鳥慎一モーニングショー』に名前を変えてリニューアルする。赤江珠緒が卒業し、単独MCとなる羽鳥慎一。だが、不安要素はほとんどないといっていいだろう。石原良純や長嶋一茂らの無自覚な天然ぶりを俯瞰で見て冷静な言葉を放つことができるのは、羽鳥慎一をおいてほかにいないのだから。 (文=相沢直) ●あいざわ・すなお 1980年生まれ。構成作家、ライター。活動歴は構成作家として『テレバイダー』(TOKYO MX)、『モンキーパーマ』(tvkほか)、「水道橋博士のメルマ旬報『みっつ数えろ』連載」など。プロデューサーとして『ホワイトボードTV』『バカリズム THE MOVIE』(TOKYO MX)など。 Twitterアカウントは @aizawaaa『ヒーロー/明日へ』(ドリーミュージック)
↧
羽鳥慎一はジャンルを越えて自由に羽ばたく NHK『LIFE!』生放送スペシャル(9月3日放送)を徹底検証!
↧