Quantcast
Channel: 日刊サイゾー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2953

皇居前広場で“グラドル顔負け”撮影会が流行中!? 自由すぎる中国人観光客たちに警備員も困惑

$
0
0
kotei01.jpg
 日本政府観光局によると、日本を訪れた中国人観光客の数は2013年9月以来、20カ月連続で、前年比プラス2桁台の成長を記録。今年2月には、春節の効果から、前年比プラス59.8%の伸びとなるなど、中国人観光客は文字通り激増している。  国内の観光地では、彼らの爆買いや品行問題などがメディアに取り沙汰されているが、「皇居前広場を訪れる一部の中国人観光客の写真の撮り方が常軌を逸している」という情報を得、現場へ飛んだ。  皇居外苑にある駐車場には、10台以上の大型ツアーバスが止まっていた。ほとんどのバスの正面には、中国語でそれぞれのツアーの名前が書かれている。  そこから、皇居正門方向へと続く人の流れについて行く。周囲から聞こえてくるのは北京語や広東語ばかりだ。  二重橋前の横断歩道を渡り切ると、筆者の目に異様な光景が飛び込んできた。皇居正門の前で、中年女性が砂利の地面に座り込み、カメラに向かい、まるでグラビアアイドルのようなポーズを決めていたのだ。
kokyo01.jpg
グラドル顔負けのこのポーズを見よ!
kokyo02.jpg
満面の笑みである……
 そこから数十メートル離れた場所では、別の女性も、同じように地面に座り込み、カメラを構える人の「イー・アール・サン」の合図とともに、大きく空を仰ぐようなポーズをとっていた。
kokyo03.jpg
通りがかりの人も唖然とした様子だった
 ほかにも、何かよくわからないポーズを決めている人も。
kokyo04.jpg
エキセントリックなこのポーズ。元ネタがなんなのか、知りたいところ……
 ここは、丸の内や大手町のビル群が一望できるスポットでもあり、記念写真を撮りたくなるのはわかるが……。  広場を巡回中だった警備員の男性によれば、こうした光景は日常茶飯事だという。 「中国では、ああいった変わった写真の撮り方がはやってるんでしょうかね。よくやっていますよ。お堀の柵に登ったりする人には注意もしますけど、言葉が通じないので大変ですよ」(同)  グラビアポーズを決めていた一人の女性に話しかけてみた。すると、 「知り合いがここでこうやって写真を撮っていたので、私もここに来たら同じようにして写真を撮りたいと思っていたの。中国にはここみたいに、周りに人がいない場所はなかなかないから、いい記念写真になるしね」 とのことだった。  中国各地で、観光客による記念撮影時の悪ノリが問題となっていることは、「西郷さん逃げて!? 銅像のおっぱい&股間を触りまくる“爆揉み”中国人観光客が日本上陸へ」でもお伝えした通り。皇居前広場での撮影も、これ以上エスカレートしないことを祈りたい。 (文=牧野源)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2953

Trending Articles